top of page
ヤシの木の反射

Eri Kubota

​ダンス&エクササイズ インストラクター

群馬県高崎市ダンス&エクササイズインストラクター久保田恵理
fb-icon.png
instagram-icon.png
messenger-icon.png
email-icon.png

​シニア世代におすすめ

ダンス介護予防レッスン

​ミドル世代におすすめ

​アンチエイジングレッスン

​サルサダンスレッスン

​最新記事

ダンス(Dance)と運動(Exercise)の効果

「ダンス Dance」
 
 日常しない動きや新しいことにチャレンジすることが、脳に刺激を与え活性化させると言われています。
 音楽から感じる情景や心情をイメージして、身体で表現します。頭と身体を同時に使うことで認知機能の低下を防ぐことが期待できます。
 
 ダンスのように一定のリズムをとり続けることが、セロトニン神経を活発化させる最も重要な因子と言われています。
 セロトニンは、ノルアドレナリン、ドーパミンと共に、体内で重要な役割を果たしている三大神経伝達物質であり、ドーパミンやノルアドレナリンの暴走を抑え、精神のバランスを安定させることから「幸せホルモン」や「幸福物質」と呼ばれ、心身のストレスをやわらげる役割を担っています。
 
「運動 Exercise」
 
 運動により血流がよくなると、新陳代謝が活発化し、老廃物を効率よく排出できるのでデトックス効果が高く、体調改善にも役立ちます。
 また、肌細胞の生まれ変わりや肌の老化防止につながるため美肌効果が期待できます。
 さらに、高血圧の改善や自律神経(意志とは無関係に働き、血管や内臓をコントロールしている神経)の働きが整うと言われています。
 
 
 エネルギー源として体脂肪も分解されるので、年齢とともに落ちていく筋肉量の維持、強化にも繋がります。​

自己紹介
群馬県高崎市ダンス&エクササイズインストラクター久保田恵理

​自己紹介

​Eri Kubota

​ダンス介護予防指導士(JDAC認定)

ダンス教育指導士(JDAC認定)

コグニサイズ実践者(国立長寿医療研究センター認定)

​サルサダンス特定認定指導員(日本サルサ協会認定)

​高崎市介護予防サポーター

ZUMBA/ZUMBA GOLDインストラクター

JDAC新ロゴ_背景なし.png

一般会員番号:013064​

1552775764.png
お問い合わせ
bottom of page